春一番が吹いてから、少しずつ暖かくなってきましたね!
私はお散歩やウィンドウショッピングが好きなので、
活動しやすい春の気温が待ち遠しいです。
お散歩やウィンドウショッピングの時は、自分好みのお店を探すのですが、
お店が自分好みかどうか、判断する手掛かりの一つとして
私はお店の看板を見ています。
お店の雰囲気や特徴を端的に表している部分だと思うので、
お店にとっても看板は重要だと思います。
実はその重要な看板と同じ効果を持つのれんがあるのをご存知ですか?
今回はそんな大きなのれん(日よけ幕)をご紹介します!
日よけ幕とは?
まず、日よけ幕とは下の写真のような幕を指します。
名前の通り本来は、
江戸時代頃に陳列商品の日よけの為に用いられていました。
ですが、現在は店名を大きく入れたり、メニューなどを記載して看板代わりに用いられることが多いです!
販促に適した日よけ幕のデザイン
日よけ幕はサイズが大きく、道行く人や車を運転している人の販促効果を高めることが出来ます!
そんな販促効果抜群の、日よけ幕のデザインをご紹介いたします!
看板と合わせて!
お店の看板の色と商品のロゴに合わせたデザインの日よけ幕です。
ひと目で何のお店か分かり、書体も親しみやすいです!
商品のロゴやご希望のデザインへの色合わせも、もちろん可能です!
色にこだわりがあるお客様にも満足いただけるデザインを作成いたします。
求人、広告にも!
こちらはお店の情報を大きく載せています。
文字もくっきりはっきり印刷できるので、お店の情報の他にも
メニュー表を大きく載せてもいいですよね!
のれんとセットで!
のれんとセットでの製作です。
お店の雰囲気がしっかりと主張できていています!
遠くから見てもよく目立ち、看板の役割を果たしています。
以上、日よけ幕について知っていただけましたでしょうか?
日よけ幕はお店の印象を強く与えることができるので、
お店のロゴや、メニューをデザインに入れることをおすすめします!
バンテックでは、染めのような仕上がりでデザインの色数にも制限がないため、
満足のいただける商品のお届けが可能です!
お店の看板に悩まれていたら、ぜひ日よけ幕をご注文下さい!