こんにちは!
最近は寒波の襲来で毎日が寒いですね。。。。
寒いのが嫌いな私にはつらいです。。。
なので、温かい部屋でブログ書いていきます!!
新年2回目のブログはのれんの設置方法です。
☆のれんの設置には
- のれん本体
- のれん棒
- のれん掛け
が、必要となります。
前回のブログでご紹介させていただきました通り、
当店の商品ラインナップにのれん掛けが増えましたので、
のれんを設置するために必要な道具は全て揃うになりました!!
~ここで豆知識~
付属品のみのご注文も可能ですが、その場合は送料864円を負担いただきます。
のれんと一緒にご注文いただきましたら、送料無料となりますので864円が浮いてお得です!
そのため、のれんと一緒のご注文をおすすめします!
☆日よけ幕の設置には
- 日よけ幕本体
- 日よけ幕を通す棒
- 日よけ幕掛け
- おもり
が、必要となります。
こちらも、前回のブログでご紹介させていただきま通り
キャップ付きスチールポール・おもりがラインナップとして追加されましたので、
こちらも日よけ幕設置の道具は全て揃います!!
ここで!
おもりへの取り付け方法をご紹介させていただきます。
重石とポールを結びやすくしたキャップ付きポールの場合は、
キャップの穴と重石の穴にひもを通し結ぶだけ、と本当に簡単取り付けることが出来ます!
設置方法について、疑問や不明点がございましたら
お気軽にお問い合わせいただければと思います!
それでは、また来週のブログをお楽しみに!!