居酒屋のれん

By 髙橋 茉生   | 2016年08月17日

 

こんにちは!!

 

皆さんは居酒屋といえば何を思い浮かべますか?

おいしいご飯、お酒、そしてのれんではないでしょうか??

のれんを掛けていない居酒屋はほとんど無いんじゃないのかってくらい
居酒屋にはそのお店独自ののれんが掛けられています。

私も入社してから居酒屋のれんのご注文を多く受けております。

居酒屋のれんってどんなデザイン?と思われる方もいらっしゃると思いますので、ご紹介させていただきます!!

 

お店の雰囲気を漂わせるために真ん中に大きくマークを入れたり。

のれん

 

 

切れ込みを1つだけ入れて、お店の名前を大きく入れたり。

居酒屋のれん

 

 

1つの布に1文字ずつ入れて読みやすくしたり。

半のれん

 

単純に居酒屋だということを表すために真ん中に大きく居酒屋と入れたり。

item_mainimg

デザインは色々なお店の特徴をかもしだしますね!!

 

前の方にも書きましたが、私がバンテックに入社してから、多くの居酒屋のれんのご注文を受けました。

その際どんなデザインを作成したかといいますと、

私が担当したものは、かなりシンプルなデザインのものが多かったです。

・弊社にあるエステル麻という生地を使い黒字でお店の名前を入れるデザイン。
(エステル麻とはこのようなものです↓)

asa2 kiji_a01

・地が真っ白な生地を使い、そこに藍色を乗せシンプルでおしゃれな居酒屋のれんのデザインであったり。

・色はお店のイメージカラーの赤を使い、元気且つ目立つのれんのデザインを作ったり。

 

デザインに関しては、入れたい文字内容が決まっていれば、
こちらで数パターンデザインを作成させていただきますので、
お気軽にデザインのお申し込みをしてください!!!

 

また、弊社はフルカラープリントで対応させていただいておりますので、
目立たせたいデザインをご希望の方や、本染めでは再現できないデザインを
簡単に表現出来ますので、ご相談いただければと思います!

 

みなさんのアイディア次第でのれんのデザインは色んな色を出しますね!!

このブログを参考に、居酒屋らしく、居酒屋の良さを引き出すのれんを作ってみましょう!!

 

 

 

オーダーのれん専門店サイトはこちら