実際の発色が確認できる色校正!

By 橋本 佳那子   | 2016年03月01日

こんにちは。

3月に入り、だんだんと日が落ちるのが遅くなって、昼間は暖かく感じることも増えましたね。
服屋さんにはパステルな色の服が並び始め、だんだんと景色がカラフルになってきた気がします。

のれんもパステルな色で作ると、春らしくて良いかもしれませんね。

 

さて、今回はバンテックでフルカラー印刷を行う際に重要な色校正について紹介します。

バンテックで作成したデザインをお客様へ送付する際は、
デザイン画像をメール(画像が確認できる専用URLをご案内します)にてお送りしています。
(※メールアドレスをお持ちでない場合は、弊社でデザインを印刷した用紙を郵送致します。)

その為、お客様がお持ちのパソコンや携帯で手軽にデザインを確認していただけるのですが、
ここで1つ注意点があります!

実は、パソコンや携帯の画面、または画像を印刷するプリンターによって、
色の見え方が異なる場合があるのです!

その為、実際に印刷した商品が届いた時に、
「イメージと違った・・・」なんてことになる可能性もあります。

 

通常、希望のお色がある場合は、下記の方法で対応させていただいております。

・希望色の参考資料(カラーチップやユニフォームなどの現物)を送っていただく。
→弊社で出力したカラーチャートの生地を基に、参考資料と色合わせを行い、デザインを作成させていただきます。

・当店で無料でお送りしている、生地サンプル(色見本)の色番号を指定していただく。
→弊社デザイナーがご指定の色番号でデザインを作成致します。

 

でも画面上でしかデザイン見れないんでしょ!
どうすれば実際の色が確認できるの?

 

安心してください、確認できますよ!

上記のように、実際の発色が気になるお客様の為のサービスが色校正になります。

 

色校正は、簡単に言えば商品のミニチュア版です。
本製作の前に、ご希望のサイズの6~10分の1程度のサイズで製作致します。

こちらは有料(1,800円(税込1,944円))となりますが、
気になるデザインでご指定いただきました生地に印刷を行いうので、
本製作前に実物イメージを確認出来ます!

(※あくまで色校正は色の確認をしていただくためのものなので、縫製などは行っておりません。)

 

せっかく作るのれんであれば、しっかり出来上がりを確認したいところ。

詳細は下記弊社ページにも記載しておりますため、
これからバンテックで新のれんを製作する場合は是非ご検討ください!

色校正について
http://www.e-noren.com/kousei.html

 

それではまた来週!

オーダーのれん専門店サイトはこちら