仕立て・お手入れ方法について

仕立てについて

のれん、日よけ幕の仕立て方をお選びいただけます。どの仕立て方法をお選びいただいても、追加料金はございません。

仕立て方法は3種類

のれんの仕立てはチチ仕立て、袋縫い仕立て、ハトメ仕立ての3種類からお選びいただけます。

チチ仕立て

仕立て方法は3種類 チチ仕立て

仕立て方法は3種類 チチ仕立て

竿を通す部分を輪っか状にして付け足す仕立て方です。関東では一般的となっています。

袋縫い仕立て

仕立て方法は3種類 袋縫い仕立て

仕立て方法は3種類 袋縫い仕立て

竿を通す部分を袋状に縫った仕立て方法です。関西では一般的となっています。

ハトメ仕立て

仕立て方法は3種類 ハトメ仕立て

仕立て方法は3種類 ハトメ仕立て

直径10mmの穴をあけ金属で加工します。穴の周りは合皮の補強布を縫い付けます。

のれんの場合

上部に加工を施します。上部はつり下げ、下部はヒラヒラ風になびくような仕立てになります。

のれんの場合の加工 上部チチ

のれんの場合の加工 上部袋縫い

のれんの場合の加工 上部ハトメ

日よけ幕の場合

日除けのれんの場合は上下共に加工し、上部はつり下げ、下部は括り付け固定できるように仕立てます。
商品の日除けや店先のお客様の日除けとして用いられる日除けのれんは、上下固定して使用するのが一般的です。

日よけ幕の場合の加工 上部チチ

日よけ幕の場合の加工 上部袋縫い

日よけ幕の場合の加工 上部ハトメ

巾数について

巾数とはのれんの割れ数のことです。
暖簾(のれん)の巾数は、縁起の良い数字とされる3、5、7巾が一般的です。
飲食店などののれんは、かけるところの長さによりますが主に3~7巾、楽屋のれんは縁起の良い3巾が喜ばれます。

暖簾(のれん)の巾数は、3、5、7巾が一般的です 暖簾(のれん)の巾数は、3、5、7巾が一般的です

巾数が多いとくぐりやすくなりますので、設置する場所に合わせてお選び下さい。
逆に日除けのれんなど、人がくぐる必要性がないものに関しては、割れ目を入れないことが多いです。

1巾のサイズは、よこ約35~45cmくらいを一布にして縫い合わせるものが一般的となっていますが、
お客様のご希望のサイズ・巾数でお作りすることが可能です。お気軽にお申し付け下さい。

日よけ幕の風穴について

日除け幕の場合、切れ目を入れないのが一般的ですので、日除け幕をご希望の場合は巾なしになります。
ただし、風の強い場所で使用する場合には、日よけ幕の真ん中部分に「風穴」をあけて、風の影響を受けにくくする仕立てをすることもできます。

日よけ幕の真ん中部分に「風穴」をあけて、風の影響を受けにくくする仕立てをすることもできます

サイズについて

チチ仕立てと袋縫い仕立てでは、よこのサイズの測り方は同じです。たてのサイズの測り方が若干異なります。
【チチ仕立ての場合】のれんのたてのサイズはチチの部分を含みません。
【袋縫い仕立ての場合】のれんのたてのサイズは袋縫い部分を含みます。

サイズをご指定いただく際にご注意ください。

チチ仕立ての場合、のれんのたてのサイズはチチの部分を含みません。 チチ仕立ての場合、のれんのたてのサイズはチチの部分を含みません。

【チチ仕立ての場合】
チチ仕立ての場合、
のれんのたてのサイズはチチの部分を含みません。

袋縫い仕立ての場合、のれんのたてのサイズは袋縫い部分を含みます。 袋縫い仕立ての場合、のれんのたてのサイズは袋縫い部分を含みます。

【袋縫い仕立ての場合】
袋縫い仕立ての場合、
のれんのたてのサイズは袋縫い部分を含みます。

のれんのお手入れ方法について

のれんを長くご愛用頂くために、当店の製法でお作りいただいたのれんのお手入れ方法をご紹介いたします。

のれん(帆布、ポプリン、エステル天竺、麻風スラブ、スラブ)のお手入れ方法

通常のお洗濯

弱い手洗いをお勧めいたします。中性洗剤を使用し、蛍光剤・漂白剤の入った洗剤は控えて下さい。
洗濯機を使用する場合は液温を、30℃を限度とし、弱水流にてお願い致します。
洗濯後はシワにならないように形を整え、裏返して陰干しで乾燥させてください。
乾燥機のご使用は控えてください。変色の恐れがあります。

※色移り防止の為、他のものと一緒に洗わないでください。
※色落ちの原因になりますので、ドライクリーニングはしないでください。
クリーニングの際は「昇華転写」である旨をお伝えください。

しみ抜き方法

1. しみのついた面にタオルなどを置き、その裏側から中性洗剤を付けた布や歯ブラシなどで外から中心に向けてたたきます。
(シミをタオル側に移す要領です。中心から外にたたくとシミが広がってしまいます。)
※漂白剤は使用しないでください。

2. 大体タオルに移りましたら、上記お洗濯方法で洗ってください。

しわ取りの方法

熱に弱い性質を持ちますので、アイロンがけはなるべくお避け下さい。
どうしても折りじわ等が気になる場合は、のれんが乾燥した状態で、当て布をし、低温設定(150℃以下)でアイロンをかけてください。

日よけ幕(ターポリン)のお手入れ方法

お手入れ方法

水洗いすることはできません。汚れた場合には、やわらかい濡れ布でやさしく拭き取ってください。
無理に力を入れて拭こうとすると、インク剥がれの原因となります。

保管方法

プリント面を外側にして筒状に丸めて保管してください。折り畳むとインク剥がれの原因になるので折り畳まないでください。
直射日光の当たらない風通しのよい場所で保管してください。

雨が降ったあとのお手入れ

表面は水を弾くため、雨でも使用することが可能です。
濡れた後、保管する場合には、やわらかい布で水分を完全に拭きとり、完全に乾かしてから保管してください。

お問い合わせ

BANTEC オリジナル品の制作をもっとスムーズかんたんに

初めての方でも安心して、オリジナルオーダー品をスムーズにご購入いただけるように全ての体制を整えています。

「のれんの件」とお申し付け下さい。専任スタッフが対応させていただきます。

「のれんの件」とお申し付け下さい。
専任スタッフが対応させていただきます。

「のれんの件」とお申し付け下さい。
専任スタッフが対応します。

オーダーのれん 電話番号 メールアドレス (月〜金 9:00-18:00)

お見積りフォームはこちら

プライバシーマーク当社は「プライバシーマーク」使用の
許諾事業者として認定されています。

お電話でお問合わせ・見積り依頼はこちら

見積りフォームはこちら